前回の記事で桃(あかつき)を発芽させるところまで記録したので、その続きです。

▼前回の記事



2021年04月上旬~下旬

前回までの発芽したばかりに比べて、葉の数が増えて縁にギザギザがついて、貫禄が出てきたように思います。

4月下旬ともなるとそれなりに高さも出てきました。


2021年05月上旬

発芽してから3か月以上経つと、それなりに高さも出てきて、葉もそれなりの大きさになってきたことが分かります。

植物を支える土も少し少ないような気がしたので土を少し足して、夏に向けての成長の加速に期待です。



2021年08月上旬

桃を育てたいと思い立ってから約1年が経ちました。

5月からも3か月ですくすくと育ち大きくなりましたが、ここで、あかつきに少し問題発生です( 一一)

すごく背は伸びたのですが、葉の色味が濃い緑色から薄い黄緑色になり、葉も下を向いていますし、全体的に弱々しくなってしまいました。

水は土が乾いていたら挙げているので、水不足ということはないと思うので養分不足がおそらく原因だと推測しました。

植物自体の大きさに対して、鉢も小さくなりましたし、少し大きな鉢で土の量を増やした方が、水分も養分も保持する力が大きく管理もしやすいと思うので植え替えをすることにしました。

ただし、最終的には盆栽サイズで管理する予定なので、そこまで大きな鉢にはしません。

加えて真夏の間は、太陽の角度が高すぎてベランダの屋根で日光がさえぎられてしまい、太陽の光が当たる時間が極端に短くなっていることも弱っている原因の一つだと推測しました。

光合成で養分を作ることができない分は、養分を供給しなければいけないと思うので、100均で簡単な肥料を買ってきてみました。

窒素、リン、カリウムが植物の生育に必要なことは知っていますが、だからと言ってどんな肥料を選べばよいのかは全く分からないので、とりあえず何もしないよりはマシだろうということで応急措置としてこれを(^^;

↑こんな感じで一回りだけ大きな鉢に植え替えてみました。

あとは元気になってくれることを信じて、まだまだ暑い時期が続くので毎日水をやりつつ様子見です。


2021年9月上旬

あかつきの元気がなくなって植え替えを行ってから約1か月後、

明らかにあかつきの調子が良くなりました(^^)/

上だけに弱々しく伸びていた幹からも、横に枝が伸び葉が茂りました。

目に見えて植え替え前に比べて葉の色が濃くなっています(^^♪

まだ少しだけ内側の方に色素の薄い葉が残っているといった感じですかね?


2021年10月上旬

2月の発芽からひと夏でこれだけ大きくなりました。

最終的にはコンパクトに育てるつもりですが、ある程度幹に太さと貫禄が欲しいので、1年目の夏にかけては特に剪定などは行っていません

これからますます立派になっていくのが楽しみです^^)/

今回はここまで、ありがとうございました。

▼次回の記事



このエントリーをはてなブックマークに追加
コメントを閉じる

コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット